大原 光秦
株式会社ビスタワークス研究所 代表取締役 / ネッツ南国株式会社 取締役
「社員第一主義・人間性尊重の経営」で全国の注目を集めるネッツトヨタ南国。同社の人財開発の要として30年に渡り積み上げてきた経験と、日本経営品質賞受賞に導いた経営実践の知見を融合し、持続的繁栄を遂げる経営実學の場を全国展開しています。2010年に発足したビスタワークス研究所では、経営支援事業で得た収益を高知の小中大学生学生の「生きる力」を引き出す支援活動へと循環させることで、地域、業種・業界を超えたネットワークづくりによって和を尊ぶ日本社会・文化の再生に挑戦しています。
-
最善最幸の能力発揮を引き出す現場づくり
主体性を引き出す場づくりとリーダーシップについて
日本の最果てで挑戦する無敵の経営
「課題先進県」高知で取り組む三方よしの経営
凡事一流で実現する最幸の生き方、働き方
「自分らしさ」を追求することで求められる人になる
-
- 1965年
- 生まれ
- 1989年
- 関西大学法学部卒業と同時にトヨタビスタ高知(現ネッツトヨタ南国)入社 リクルート室配属
- 1992年
- 基幹コンピュータシステムの導入業務、保険業務など
- 1995年
- 人財開発室 室長として採用、人財開発にあたる
- 2001年
- 経営品質向上プログラム推進責任者として組織開発にあたる。翌年、日本経営品質賞受賞に導く
- 2007年
- ネッツトヨタ南国内にビスタワークス研究所開設 所長就任
- 2010年
- 株式会社ビスタワークス研究所として独立 代表取締役社長 就任
- 2013年
- ネッツトヨタ南国株式会社 取締役 就任